エクスネスで豪華キャンペーン開催中!



Exnessでスワップはもらえる?
スワップフリーレベルとは?
今回はExnessのスワップポイント及びスワップフリーについて解説していきます。
基本的にExness(エクスネス)はスワップフリーですが、スワップポイントルールについてしっかり理解していないと、いつの間にかマイナススワップが発生することもあります。
それでは早速本編に入ります。
まずExnessでは「スタンダード」と「優待(拡張)」の2種類のスワップフリーレベルがあります。
このスワップフリーレベル毎に、スワップフリー取引銘柄が異なりますので注意してください。
「スタンダード」は、口座開設初期のステータスで、以下の取引銘柄がスワップフリーでトレード可能です。
最初からドル円などはスワップフリーではない点に注意!
「優待(拡張)」は、口座開設後一定量の取引をした後にランクアップするステータスで、「スタンダード」の銘柄に加えて以下の取引銘柄がスワップフリーでトレード可能です。
USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、NZDJPY、EURUSD、GBPUSD、AUDUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、EURGBP、EURAUD、EURNZD、EURCAD、EURCHF、GBPNZD、GBPCHF、AUDNZD、AUDCHF、NZDCAD、USOIL
優待ステータスになるとドル円やユーロドルなどもスワップフリーになります!
初期ステータスの「スタンダード」から「優待」ステータスになるには一定の取引量が必要です。
アルゴリズムによって自動的にスワップフリーレベルは、昇格(降格)しますが、一般的な取引量目安としてドル円など数十ロットと言われています。(公式では発表されていません)
一度「優待」ステータスになると中々ステータスが落ちることはありませんが、数ヶ月間取引がない(あるいは少ない)と初期ステータスの「スタンダード」に戻ってしまい、マイナススワップが発生してしまう恐れがあるので注意してください。
また、下の2つの画像の通り、スワップフリーレベルはバーによって表記されていますが、現在は「スタンダード」と「優待」の2種類しかありませんので、いずれの場合もスワップフリー銘柄は同じです。
おそらくバーの進捗度が高ければ高いほど、ステータスがスタンダードに降格しにくくなっています。取引量に応じて増えていきます。
Exnessのスワップフリーレベルは、マイページもしくはアプリから確認することができます。
マイページの場合は、「設定」→「スワップフリーレベル」から確認することができます。
アプリの場合は、1番右の「プロフィール」から確認することができます。
スワップフリーレベルが優待の場合は、基本的にスワップを確認する必要がありませんが、スタンダードの場合はマイナススワップが発生するので注意してください。
MT5の場合は、取引銘柄をタップして、「詳細」から買スワップと売スワップを確認することができます。
Exnessはプラススワップが発生しないので注意してください。
スワップが発生する時間は以下の通りです。
Exnessはグリニッジ標準時(GMT+0)を採用しているので、日本時間とMT5時間では9時間の差がありますので注意してください。
FXでは一般的に、木曜日早朝に「金・土・日曜日の3日分」のスワップポイントが反映されます。
Exnessも同様にFX通貨ペア/一部の商品では木曜日早朝に3日分反映されます。
ただし、以下の銘柄は土曜の早朝に3日分のスワップポイントが反映されるので注意してください。
Exnessのスワップフリーは日数制限がなく、ステータスが「優待」である限りスワップフリーです。
他のFXGTやAxiなどもスワップフリーを導入していますが、3日間や6日間限定のスワップフリーです。
そのため、Exnessはスイングトレード・長期トレードにも非常に最適なブローカーであるといえます。
以上がExnessのスワップポイント/スワップフリーに関する情報です。
Exnessはポジション保有時に出金や資金移動が可能なので、資金抜きトレードもすることができます。そのような場合にもスワップフリーと非常に相性の良いトレードをすることが可能です。
スワップフリーを導入している海外FXブローカーもそう多くはないので、Exnessの口座を開設しておくとトレードの選択肢が増えるのでオススメです。
当サイト経由で口座を開設すると自動的にキャッシュバックが発生するので、是非ご利用下さい。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!